こんにちは、Bukuです。
最近はpythonのopencvを勉強しています。
めちゃくちゃ基本的なところですが、備忘録がてらよく使うメソッドをまとめていきます。
import cv2
opencvを使うためにインポートする
cv2.imread()
画像の読み込みを行う(numpyのndarray形式で保存される)
plt.imshow()
・画像の表示をする(opencvには画像の表示機能がないため、matplotlibを使って画像を表示する)
・画像を表示すると元の色ではないことがわかる。これは、cv2.imread()で読み込んだときにBGRで保存されるため
cv2.cvtColor()
・色空間を変換する
・例えば、cv2.imread()で読み込んだBGRの画像をRGBに変換する。cv2.cvtColor(画像データ, cv2.COLOR_BGR2RGB)で変換できる
・グレースケールで表示するには、cv2.COLOR_BGR2GRAYで変換する。しかしそのままplt.imshow()で表示しても正しい色合いにならない。plt.imshow(画像データ, cmap='gray')とすることで正しく表示できる
cv2.imwrite()
・画像を保存する
・cv2.imwrite(保存したい名前, 画像データ)とすることで保存できる
・RGBに変換したものを保存すると正しい色合いの画像が保存されない。BGRの画像を保存する必要がある
・np.saveでnumpyの配列として保存する方法もある